ボンブマン本体

ボンブマン(BOMBMAN)

TOMY/ボータブル6000・シリーズ/1982年頃
(C)1982 TOMY

ゲーム性 ★★★ 割と複雑なゲーム内容。爆弾は素早く処理しないと暴れ出して大パニックになる!
操作性 ★★★ 少し水が出にくい気がするが問題なし
キャラクタ(画面) ★★★ FLだから細かい表現は無理としても、今イチなキャラ達
サウンド ★★★★ 明るく、非常に電子ゲームらしい!ただし音がうるさいのが玉にキズ
ハード ★★★ 可も無く不可も無いが、かなりコンパクトで持ちやすい本体
総合 ☆☆☆ 買っても失敗しないデキだとは思うけど・・・

■ゲーム解説:爆弾だらけで画面は大パニック!!

ボンブマン画面  「ボンブマン」・・、「爆弾男」で「バクダンマン」「ボンバーマン」「ボンブマン」と随分バリエーションがありますね(笑)。
個人的には「バクダンマン」が一番面白い名前だと思いますが、「ボンブマン」もなかなか笑える名前です。
このゲームは、「空き地の向こうの塀から『オヤジ』が投げてくる爆弾を、『ボンブマン』が消化する」と言う
ハチャメチャな設定です。ここまで読んで「はて?」と思った方もいらっしゃるでしょう。
実は同じトミーのホームパソコン「ぴゅう太」の第1弾のゲームが同じく「ボンブマン」なのです。
画面写真を見る限り、ぴゅう太版も同じ様なゲーム内容だとは思いますが、どちらが先に出たかは私には分かりません。
もしかしたら制作者は「ボンブマン」というゲームを気に入っていたかもしれませんね(笑)。
しかし、このボンブマン、電子ゲームだと思って甘く見ると痛い目に合う様な複雑なゲーム内容になっています。

 ゲーム内容ですが、まずゲームに登場するキャラクタを紹介します(キャラクタの名前がややこしいんですが・・)。
ボンブマン オヤジ バクダン ダイナマン 消火栓 給水タンク
ボンブマン オヤジ バクダン ダイナマン 消火栓 給水タンク
せっせと消化活動に
頑張る主人公。
しかし消防士だったら
「ファイアーマン」では?
悪の元凶。
何故彼は
ここまで
するのか?
落下中に
ボンブマンに
当たると爆発
します
バクダンを
消火しないで
放っておくと
ダイナマンに変身!
画面内に2つあります。
敵を一網打尽に
出来ます!
悲しくもボンブマンは
水が無くなると消化
活動出来ないので
素早く給水しよう!
ゲームが始まると、オヤジが塀の外からバクダンを投げてきます。この時に落下中のバクダンに当たると
ミスになりますので注意して下さい。バクダンは適当な所で落下が止まります。バクダンは落下が止まったら
点滅しますので素早く近づき、ウォーターボタンを3回押すか(又は押し続ける)消火します。
落下している(点灯している)バクダンと点滅しているバクダンが重なる場合がありますのでご注意下さい(笑)。
バクダン消火すると50点加算されます。 
 点滅しているバクダンを消火しないで放っておくと、足が生えてダイナマンに変身します。
こうなったら大ピンチ&大パニック!(笑) 置き水をしてダイナマンを引っかけてシビレさせ、ウォーターボタンを
3回押すと(又は押し続ける)消火出来ます・・が、実際にはその時には画面がゴチャゴチャになってたりします(汗)。
消火栓で一気に放水だァ! そんな時の為に画面内には消火栓が2つ設置されています。消火栓の横に行き
左の消火栓なら[←]キーを、右の消火栓なら[→]キーを押すと放水開始!
横一列の敵を一網打尽にします!!
消火栓を使ってバクダンを消火すると200点(1個目),400点(2個目),800点(3個目),
1600点(4個目),3200点(5個目)加算され、
ダイナマンを消火すると、1000点(1個目)、2000点(2個目)、4000点(3個目)、
8000点(4個目)、16000点(5個目)が加算されます。
ダイナマンを5個も引き寄せるのはかなり難しいでしょう。消火栓は使用すると消えますが、
ミスすると復活します。
 ボンブマンは一定量水を放出すると水が無くなって、消火活動が出来なくなってしまいます。
画面右上に給水タンクがありますのでボンブマンを移動させて水を補給して下さい。
ただしボンブマンの水が無くなるまで給水出来ません。

 ミスせずに12個のバクダンを消火すると1パターンクリアです。20000点に達するとボンブマンが1人増えます。
最高得点は99990点です。
まるで、ミスしたボンブマンをあざ笑うようだ・・

 ここまで説明しましたが、実際にプレイすると説明以上に難しく感じます。とにかくコツはバクダンが出てきたら素早く消火する事!
どの位消火したら給水が必要か把握しておく事、敵が少なくなったら水を適当に放出して給水するのも良いかもしれません。
とにかくダイナマンが沢山出てきたら、もうお手上げって感じです(って言うよりダイナマンが出てくる様な時は
大抵画面内がバクダンで一杯になってたりします ^^;)。
消火栓も頼もしい味方なのですが、2つしか無いのが心細いです。又、意外にも画面が広いので給水に行くまで時間が掛かってしまい、
その間に画面中がバクダンだらけになってしまう場合があります。
1パターンクリアするのが難しいこのゲームですが、各種メロディが明るくて電子ゲームらしくて良い感じです(音が妙にうるさいですが)。
こだわりのトミーならではの内容ですが、このゲーム内容は電子ゲームよりTVゲームの方が合っているのでは・・と私は思いました。
それにしても、こんな近距離でバクダン投げたらオヤジも爆風に巻き込まれると思うのは私だけでしょうか?(笑)

■本体解説:コンパクトなボディ!!

 このボンブマンは「ポータブル6000」と言うシリーズですが、同シリーズの他のゲームを確認出来ていません。
お持ちの方は情報を頂ければ幸いです。
このポータブル6000は、本体写真を見ると分かりますがFL機なのにとてもコンパクトで持ちやすい(操作しやすい)ボディです。
サウンドON/OFF機能を搭載しており、(当然の事ながら)ACアダプターも使用可能になっています。
本体デザインについては、残念ながらそれ程魅力的なものではありません。

■備考:説明書に英語?

 トミーや増田屋コーポレーションのゲームでは、日本語・英語が一緒に印刷された説明書が付いてきました(表が日本語・裏が英語)。
よって説明書を広げると1枚の紙になるのですが、私はG&Wみたいに冊子の様になっていて、日本語表記のみの方が良いと
当時から思っているのですが、みなさんはどう思われますか?


戻る